勤労感謝の日
2010.11.24
よもやま話
昨日は『勤労感謝の日』でしたね。
「勤労感謝の日とは」で調べると
「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」とあり、
もともとは、「新嘗祭」とよばれる農作物に感謝の恵みを感じる日でしたが
「勤労」とは本来「農業に従事して生産を行なうもの」だけをいうのではなく、
今日のサービス産業なども含めた幅広い意味をもつことから
勤労で生み出される文化、精神、発展に「感謝する日」となったそうです。
私にとっての勤労感謝は、”仕事ができる幸せ” を感謝しています。
昨日は、 仕事が精一杯出来る体調を整える日 にしようと
のんびりとした一日を過ごしました。
(休日出勤していたスタッフの皆さん、ごめんなさい)
こんな、感じで使います。・・・(もっとオシャレな服にすれば良かった!!)
足裏はポカポカ、肩は強めの叩きマッサージでチョー気持ち良かったです。
お陰様で今日は、仕事が快調に進みました。
最新記事
- 06月02日 アトリエ・ユキさんの作品展に行ってきました
- 07月21日 新たな抱卵
- 07月11日 松葉ボタンが綺麗に咲いています
- 07月11日 大きくなりました
- 06月29日 えっ!!巣が空っぽ