スタッフの気まま日記

EXPO2025 大阪・関西万博

2025.06.13 スタッフの気まま日記

 

 

5月も過ぎ、梅雨入りとなりました。

あっという間に1年の折り返しですね~

 

先日、万博で盛り上がっている大阪へ行ってきました🚅

金沢からの電車はほぼ海外のお客様でいっぱいで、大阪に着いてからも

大きなスーツケースの旅行客であふれていました😧

 

そもそも今回万博が目的ではない大阪旅だったのですが、せっかく大阪に来たんだからと

「EXPO2025 大阪・関西万博」へ強行で行ってきました!

 

 

チケットは事前にアプリで購入。

2日前の夜遅くになってから購入したので入場予約枠が11時~しか空いてませんでした🙄

会場まではシャトルバスで。こちらも行きは事前にチケットを購入して乗車🚌

乗車の時間枠に上限があるのでこちらは何とか10時台をゲットすることができました!

(当日購入も可能ですが混雑している日は乗るのに時間を有することもあるようです)

 

いざ、万博会場へ!!

この日はお天気にもめぐまれ足元は良好!

夏日で日差しはそこそこありましたが、万博会場の夢洲(ゆめしま)は海辺なので風もあり過ごしやすかったです。

 

無事、入場ゲートまで到着…

広いー!!人が多いー!!!これが万博かー!!!!

(人生初の万博でしたので全く規模感がつかめておらず、色々侮ってました…)

 

 

強行弾丸での万博参戦なので、滞在できるのは4時間🕰️

予約した11時からの入場はスムーズに入ることができました。持ち物検査あります!

各社・各国のパビリオンは当然いっぱいww😅

予約しなくても見れるパビリオンもたくさんありますが、この日は大体が2時間待ち🥲

パビリオンの中には入れませんでしたが、「大屋根リング」を見て話題の「トイレ」に入って、会場内を散策するだけでも万博を味わうことができました🤩

 

 

DAIHATSUさんが実証実験をしていたパーソナルモビリティに乗って会場を一周できたことも、万博だなと思える良い思い出になりました😊

レンタルは無料。ただし抽選&条件付き!
歩くよりもゆっくりなのと安全運転の自動制御がついているので人混みではよく減速・停止するので少し歯がゆいですが、足は疲れませんw 今回の我々には条件も合い、レンタルして正解でした🛵

これに乗って走っているとやたら各国の老若男女に「あれ、いいね!」と注目されたり、話しかけられますww

これもまた万博ならではですね☺️

 

 

万博へのいろいろな感想やうわさもありますが、自分としては《百聞は一見に如かず》行って観て体感できてよかったなと思います😉もちろん、もっと計画的にプランを練って行くほうがより楽しめたとは思いますが😁

 

とにかく広いので1日では見切れませんし、気力も体力も必要かと思います💪🦵🤸🤸‍♂️

食べ物もレストランや各国パビリオン、キッチンカー、コンビニもありました🍕

レストランもコンビニも混んでいたので、時間のない自分たちはあまり並ばずに済むキッチンカーでお腹を満たしましたが、テーマパーク価格(リーズナブルな価格ではない)のように感じたので、食べ物よりも見ること優先の方は持参するのもありかもしれません。これから暑くのなるので食中毒等には十分注意が必要かと思いますが🙂

目的を絞って計画されるといいかもしれませんね~🤖

関西の友人の話だと小さなお子様連れ、ベビーカー優先で入れるようなので入場もパビリオンの見学もほぼ待ち時間なく見れる日もあったようですよ~!

 

皆様も一度、大阪・関西万博を経験してみてはいかがでしょうか~🏴

 

最新記事